12月5日、箱根駅伝を強くする会主催の選手激励会が開催され、
私も参加してきました。
選手入場です。
前島幹事長あいさつ
大村中央大理事長あいさつ
野村修也陸上競技部部長あいさつ。
藤原監督あいさつ。
予選会は自分の調整ミスであのような結果となった。
調整ミスでも予選を通過できたのは、夏合宿をはじめ選手が練習を積み、力をつけてきたからである。
本戦では総合力でシードを目指す。
チームエントリーがせまっている。
現在18名の選手がエントリーできる状況でチーム内で争っている。
警察からの指導があり、現在応援団が場所の確保に尽力しているが、1月3日、例年のように大手町で報告会が開けない可能性がある。
(東海大は報告会を中止すると発表した)
12月2日に、推薦入試試験が行われ、6日に合否が発表される。
酒井総長は遅れて到着。
この後、選手、会員と懇親を深めました。
コメントをお書きください
入試発表 (金曜日, 06 12月 2019 07:47)
合格者は9日ではなく6日に発表されるのでしょうか。
合格者発表 (金曜日, 06 12月 2019 08:08)
スポーツ推薦合格者発表が6日なら今日ですか?
田母神応援 (金曜日, 06 12月 2019 10:27)
いよいよ、スポーツ推薦の発表ですか。わくわくしますね!
18名のエントリー候補者がいると聞いて、何かほっとしています。怪我を心配されている選手も、多分大丈夫なんだろうなと思います。
10日の発表、ますます期待をもって待たれるところです。
管理人様へ (金曜日, 06 12月 2019 18:11)
スポーツ推薦の合格発表は間違いなく6日なんでしょうか?
9日ではありませんか?
合格発表は9日でしょうか? (金曜日, 06 12月 2019 18:53)
スポーツ推薦の合格発表は9日でしょうか?
管理人様へ (金曜日, 06 12月 2019 23:16)
今回も上野精養軒での開催。もう少し選手達への配慮で、新宿辺りでの開催にならないものか、と毎年思います。インフルエンザを筆頭とする感染症や寮や大学からの交通の便等々選手ファーストでの配慮があっても良いのでは。
はるか以前多摩の京王プラザでの開催があったと思うが、参加する会員から「遠い」等の声があり、また元に戻した旨聞いた気がしますが、新宿なら選手達はもとより会員の皆様も便利と思うので、是非再度検討して貰いたいです。
管理人 (土曜日, 07 12月 2019 05:38)
コメントありがとうございます。
スポーツ推薦の合格発表日、私が聞き違えたようです・・。
9日ですよね。
申し訳ありませんでした。
スポーツ推薦合格 (土曜日, 07 12月 2019 06:01)
やはり合格発表は12月9日月曜日でしたか。
実際には入試前に陸上雑誌で何人かの名前が掲載されていますが、やはり大学の公式な発表を待ちたいですね。
白門 (土曜日, 07 12月 2019 10:18)
#6さんに同意見です。強くする会自体を否定するものではありません(むしろ強力な支援団体としては頼もしい限りです)が、そもそもこの時期に大々的な激励会を開催することにもやや疑問を感じます。
箱根路の20kmを超えるレースに向けて、体調、精神面でピークに持っていかなければならない極めてデリケートな時期、しかも特に1、2年生は来週から語学の定期テストも始まります。他の出場校とは異なり、うちは駅伝部だからといって答案を出しさえすれば単位が取れるわけでもなく、あくまで一般学生と同条件です。
選手ファーストで練習、勉強に集中できるような配慮をお願いしたいものです。強くする会の皆さんが、選手、監督・コーチたちにむしろ接待されているような光景、雰囲気が気になります。
中大優勝メンバーのブログ (土曜日, 07 12月 2019 11:26)
7716chuoさんなどがリツイートしている「箱根を走ったひとり社長さん」は、96年に32年ぶりに中大が箱根駅伝を総合優勝した時に7区を走った前田敬樹選手 (佐賀県白石高校出身) のブログだそうですね。
7区を走って同じ白石高校出身の山崎選手と競り合い、抜きつ抜かれつの名場面だったので、覚えている方も多いと思います。松田さん、榎木さんとも同じチームメートだった前田選手が、自分のブログで応援のコメントを書いていらっしゃるのはうれしいですね。
強くする会について (土曜日, 07 12月 2019 11:41)
私も時期、場所とも再考していただきたいという意見です。
自分が選手の立場だったら(もちろんありがたい団体であることは理解してても)この時期に上野まで行って気を遣わされることは結構負担に感じると思います。
実際、前監督時代までタニマチ気取りの方との接点になっていたということを聞いたことがあります。
前田敬樹選手、そうでしたか。
走っているうちに自然と両掌が開いてしまう独特のフォームは印象に残っています。
白門2 (土曜日, 07 12月 2019 11:55)
そうなんですよね。強くする会の主だった方の中にも、それまでの慣行に一線を画しケジメをつけた藤原監督の悪口を吐き、浦田監督の時は良かったとおっしゃる方も結構いらっしゃいますから(笑)
白門3 (土曜日, 07 12月 2019 13:33)
新しい世代の方々は選手を応援する、しかし個人的な飲食を伴う付き合いなどは必要でないし求めてもいないという価値観の人が多いと思います。あくまで自分は外部のただの応援している一人にすぎないと自覚しているのでしょう。特に選手との個人的な接点は求めていないように見えます。
一方で年配の方々の中には強い選手は特に応援する、時には飲食を伴う機会を設けてあげてどこが悪いのか。どんな社会でもそうした付き合いはあるものだ。他人に文句を言われる筋合いはない。こういう価値観を持っている方も少なくありません。
田母神応援 (土曜日, 07 12月 2019 13:37)
強くする会の開催については、皆さんのご意見に賛成です。箱根本番を前にした時期だからこそという理由があるのかもしれませんが。場所についても、新宿あたりが妥当かと思います。
何よりも、選手のコンディション維持が最優先されるべきです。
強くする会の物心両面での貢献には、心より敬意を表するものです。だからこそ、ご一考をぜひお願いします。
上野での開催 (土曜日, 07 12月 2019 14:12)
上野静養軒は経営者の方が中大OBで通常よりも割安な料金で利用できる (経費を引いて残ったお金は長距離ブロックの活動費として渡している)、駅から近いということで利用していると聞きました。
新宿で開催すると居酒屋の個室でやる忘年会と違って、ホテルの広い部屋を借りるとなると料金が高額でしょうし、駅から10~15分くらい新宿の雑踏を歩くケースもあるでしょうし、経費を引いて残ったお金を活動費として提供できるならば上野でも問題ないと考えているのでしょう。
白門4 (土曜日, 07 12月 2019 16:27)
上野精養軒の監査役は中大OBで警視庁公安部出身の作家、濱義之さんですね。
まあ割安だからというのもたかが知れていますし、説得力も欠いています。であれば、本番前のこの大事な時期、強くする会の代表の方々が出向いて部員寮の食堂、もしくは参加希望者が多いということであれば多摩キャンパス・ヒルトップの4階で激励会をやったらいかがでしょうか。
私も少ないながらも毎年、寄付をしておりますが、箱根で強豪校の仲間入りするにはやはりお金は必要です。割安とはいっても3桁はかかる金額ですから、それをほとんど寄付したほうが遥かに貢献できると思います。
白門5 (土曜日, 07 12月 2019 16:39)
あるいは激励会など12月に開催しないというのも選択肢でしょう。そうすれば「この時期に上野まで行かされて気を遣わされることは負担に感じると思います」「この時期に大々的に激励会を開くことに疑問を感じる」などと一般OBから投稿されることもないでしょう。
または日曜日の昼に駿河台キャンパスか後楽園キャンパスの大教室で開催すればより低コストで、平日に働いている人も参加しやすいでしょう。もっとも12月の合宿の時期も絡んでくるので、この時期になったのでしょうね。
スカウトといえば (土曜日, 07 12月 2019 18:54)
スカウトといえば中大OBの上野監督の立教大学が初年度にして、陸上雑誌掲載の進路情報によれば全国高校駅伝常連校からスカウトしていますね。
箱根駅伝出場を巡る争いはまさに淘汰する側になるか淘汰される側になるかの時代になったと感じます。
90m (土曜日, 07 12月 2019 19:44)
12月のこの時期に拘らない白門5さんに賛成です。
「強くする」会なんですから、本戦へのマイナスを回避する事が最優先です。
その結果、一部の選手、指導スタッフが出れなかったり会の幹部が都合が合わなくても準備が順調なら問題ないはずです。
応援する側でご自分の都合を優先したい方は、「強くする会」が額面倒れになることを本当にご自分が望んでいるのか、冷静に判断なさるべきではないでしょうか?
東海大の場合には (土曜日, 07 12月 2019 20:38)
東海大の場合には箱根駅伝優勝を祝うホテルの報告会に、大学のOBが600人集まり、大賑わいだったそうです。
中大も箱根駅伝で優勝すれば、それに近い数のOBが集まるといいですね。
激励会はあっていいと思います。ただ平日の夜18時くらいだと仕事で来れない人も多いでしょうから、例えば日曜日の午後にするとか改善の余地はあると思います。
元権田坂付近住民 (土曜日, 07 12月 2019 23:04)
以前こちらの激励会で、陸上長距離ブロックのスポーツ推薦受験者の名前のリストが合格発表前に漏れたという話を聞いております。
会自体の趣旨は否定しませんが、チームの足を引っ張るような行動は慎んでいただきますようお願いいたします。
白門6 (日曜日, 08 12月 2019 09:33)
知り合いの青学陸上部OBに話を伺うと、青学との差は、原さんの指導力・育成力ももちろん抜きんでいるものがありますが、それ以上に選手たちの「意識」の違いだろうと考えていました。しかしながら先日の助川君のブログを読んでいますと、彼は「覚悟」という峻烈な言葉を使って、その溝を冷静に分析していました。1年生ながら見事です。助川君のような部員が一人でも増えてくると駅伝部の意識、ひいては風土も大きく変わってきます。今まではどちらかというと選手個々の素質で勝負していたきらいもある中大ですが(それでも、最下位ながら予選を突破できるのだから大したものです)、藤原監督が就任してから、生活面も含めた部運営方針にも思い切ったメスを入れ、「意識改革」を唱え続けてきました。
駅伝部が大きく変わろうとしている中、「強くする会」の支援の在り方も改めて見直すべき時期ではないでしょうか。皆さんが仰っているように会の存在を否定するものではありません。私個人としては大事な会だとさえ思っていますが、しかしながら自己満足の会であってはならないと思います。
諸先輩方に生意気を言うようで誠に申し訳ございません。
田母神応援 (日曜日, 08 12月 2019 11:14)
前に投稿しましたが、様々な情報によると、危惧?したように立教・上野監督のスカウトが、好調のようです。一部には第二の青学になる可能性大とみる向きもあるようです。
こう言っては何ですが、大学のブランドプラス上野監督のランナーとしての実績と知名度があり、我が中大と被るものが多いと考えます。
皆さんご指摘のように、大学長距離界の勢力図が大きく変わって行くものと考えられます。
こうしたことなどを踏まえ、激励会の持ち方を始め、中大も変わらなければ、取り残される懸念が全くないとは言えない状況にあります。
大学当局、強くする会の皆さまのご英断を切にお願いするしだいです。
いよいよ、明日が新人の発表、明後日がエントリー発表です。
一丸となり、箱根駅伝本番に進んで行きましょう!
白門7 (日曜日, 08 12月 2019 11:59)
藤原監督の大学との粘り強い交渉でスポ推枠が10名に増え、しかも彼のネームバリューと熱意ある勧誘で他校に勝るとも劣らない逸材を多くスカウトできるようになりました。(藤原監督就任1年目に箱根駅伝連続出場記録は途絶えてしまいましたが、前監督がもう1年継続していたらと想像するとゾッとします)
予算もそれまで以上にアップさせることができましたが、それでも早稲田、明治と同じく、大学当局としては駅伝部だけを優遇し過ぎるわけにもいかないというジレンマがあります。なんだかんだ言ってもやはりお金は必要です。「強くする会」には寄付金を集める活動にこれまで以上に尽力していただけたら有難いと思います。
白門7 (日曜日, 08 12月 2019 12:14)
立教大学は全国高校駅伝の常連校から次々にスカウトしているとの見方。本気でスカウト強化に踏み切りましたね。
おっしゃるように大学長距離界の勢力図がいずれ変わる切っ掛けの一つとなる可能性はありますね。
しかし中大は負けることなく、強い中大を復活させてほしいと思います。
脳民 (日曜日, 08 12月 2019 13:31)
駅伝発祥の地 上野
わが国の最初の駅伝競技は、1917年4月27日に行われた「東海道駅伝徒歩競走」とされています。コースは、京都の三条大橋を午後2時に出発し、東京恩賜公園上野不忍池までの23区間、約508kmを昼夜問わず走り抜けるもので、先着の関東組がゴールに到着したのは翌々日の午前11時34分であったといわれています。上野精養軒の直ぐ下の上野不忍池のほとりには「駅伝発祥の地」の碑が現存しています。
いま「駅伝発祥の地」に集い、決意を新たに箱根に挑む選手諸君にこころから声援を送ります。
田母神応援 (日曜日, 08 12月 2019 16:53)
ラグビー部が、入れ替え戦で立正大学を大差で破り、一部残留を決めました。野球部が久々の優勝、サッカー部もインカレ出場など、中大スポーツは上向きです。
この勢いをかって、ぜひ箱根駅伝でのシード権獲得を期待しています。
新入生発表 (月曜日, 09 12月 2019 05:38)
いよいよ今日ですね。
夕方にはブログで発表でしょうか。
新入生 (月曜日, 09 12月 2019 15:26)
発表になりましたね。
ラス1誰かなと思ってたら、韮山の大澤君でした。
最近、韮山から多いですね。
甲佐に出てたのでどうか、と言われていた湯浅君も入ってて安心しました。
#29さんへ (月曜日, 09 12月 2019 15:29)
#29さん、知っているなら早く教えて下さいよ!
ずっと待機していますので。
ご確認ください (月曜日, 09 12月 2019 15:40)
陸上部のHPで発表されてますよ。
脳民 (月曜日, 09 12月 2019 16:10)
流感対策を!日本流感患者人數激增,單是一周內就有新增患者達約2.7萬人,是去年同期約6倍。家庭醫生指,港人外遊前最好先接種流感針,現時接種流感疫苗仍可趕及在聖誕節前產生抗體。
台湾ニュースより 万全な「流感対策」
日本政府厚生勞動省表示,在11月25日到12月1日的一週內,整合全日本約5000家醫院報告得知,流感患者數達2.7萬人。
據日本放送協會(NHK)報道,目前日本全國最多流感患者是北海道,每間醫療機構流感患者平均有16.76人,其次是青森縣的15.48人、石川縣的10.52人及富山縣的10.42人。
Luna (月曜日, 09 12月 2019 16:29)
主な長距離推薦合格者は以下の通りです。
1.吉居大和君(仙台育英)高校長距離ランキング3位 2.中野翔太君(世羅)同ランキング13位 3.伊東大翔君(国学久我山)同ランキング34位 4.羽藤隆成君(今治北)同ランキング37位 5.居田優太君(草津東)同ランキング46位 6.山田俊輝(川崎市立橘)同ランキング50位・・・・皆さん!頑張って下さい。
吉居君は5000M/13分55秒10です。ランキング一桁の選手は久しぶりですね!
スカウティングに係った皆さんご苦労様でした。
応援しています。 (月曜日, 09 12月 2019 17:18)
ここ数年、予選会の常連校中大に、よくもこれだけの精鋭が揃いましたね。
選択してくれた合格者の諸君、有難う。
都大路も楽しみだし、来年以降の活躍に期待が高まります。
関係者の皆さま、お疲れさまでした。
Luna (月曜日, 09 12月 2019 17:22)
上記高校生5000Mランキングは高校3年生で外国人を含んでいません。悪しからずご了承下さいませ。
詳細は以下のURLです。
http://strive-plus.com/archives/highschool_runnner_info_2019.html#202032019_5000m
それと6.山田君には君を忘れていました。御免なさいね。
7.園木大斗君(熊本・開新)までが14分20秒切りですね。
元権田坂付近住民 (月曜日, 09 12月 2019 17:39)
2年前の三浦君はランキング一桁ではなかったでしょうか?
それにしてもレベルの高い選手が集まりましたね。
Luna (月曜日, 09 12月 2019 17:56)
おっしゃる通りです。
三浦君、その前が堀尾君ですから吉居君は大変有望な新人ですね。
吉居君には弟さんもいらっしゃるので、兄弟揃って箱根を走ってもらいたいですね。
4.羽藤君は1995年71回大会の9区区間賞菅陽一郎君の母校今治北高の後輩です。
皆さん順調に成長していって欲しいわ!
すばらしいスカウト (月曜日, 09 12月 2019 19:04)
ロードに強い選手が多く2年後には上位争い。3年後には優勝争いができるのではと期待が膨らみます。
ロードに強い? (月曜日, 09 12月 2019 19:08)
いろいろご存知ですね。データ教えて下さい。
田母神応援 (月曜日, 09 12月 2019 19:18)
新人、素晴らしいメンバーですね。中大以外での評価も高いようです。ぐっと前に進む感じです。このメンバーが加わり、まずはシード常連校、そして上位常連校へと地歩を固めて行くものと確信します。
遠からず、15回目の優勝という夢を叶えてくれるでしょう!
平三卒 (月曜日, 09 12月 2019 20:02)
トラックの記録より明らかにロード強いのが、羽藤君と湯浅君です。
羽藤君は高校駅伝 愛媛大会のエース区間1区10kmを29分23秒の区間新記録で走っています。昨年は二年生ながら、同区間で千守君にかなりの差をつけて勝っています。
湯浅君はさきの甲佐10マイルの10kmで高校生1位の29分30秒台で走り、早稲田入学予定の佐藤選手に勝っています。
また、園木君もロードを得意としているようです。
もちろん、吉居君、中野君はそもそもの走力が高いです。
情報ありがとうございます。 (月曜日, 09 12月 2019 20:59)
ここのコメント欄で?「スカウト活動で監督は数万キロ走った?」とかあったような・・・、藤原監督の実績と知名度、スカウト力のお蔭ですね。
甲佐10キロの結果 (月曜日, 09 12月 2019 21:11)
甲佐10キロの結果
西田 (九州学院~東海大) 29分33秒
久保田 (九州学~青学大) 29分34秒
湯浅 (宮崎日大~中大入学) 29分39秒
井川 (九州学院~早稲田大) 29分44秒
九州学院から東海大、青学大、早稲田大に行った有力選手に並ぶくらいのタイムを出しているので、湯浅君はロードに強い選手と思います。
さらに羽藤君も愛媛県駅伝1区で29分23秒とすばらしいタイムを出していてロードに強く、期待が高まります。2人は早い時期に28分台を出す可能性がありそうです。
それにしても5chの情報筋は… (月曜日, 09 12月 2019 21:16)
今年の新入生、大澤君以外の9名は夏前にもう名前が出ていた。
「中野君は明治」とか「羽藤君は順天堂」とか「宮崎日大から中央はない」とか、いろいろ横槍が入っても全くぶれてなかった。
吉居君は夏合宿に来てたし、園木君はお父上が長距離のОB、植村君、居田君は遠方から蔵王クロカンに参加してたりと「まあそうなんだろうな」とは思ってたが。
逆に言うとスカウト情報の精度が高すぎる。ちょっと漏れ過ぎな気がする。
早く知りたい人間からすれば、有難いことこの上ないが…
今の情報源は (月曜日, 09 12月 2019 21:47)
今の情報源はSNSによるところが大きいのではと思います。
「中野君は明治」「羽藤君は順天堂」などというのはいわゆるガセ情報でした。植村君は蔵王クロカンの時期から中大の選手10人くらいとインスタで相互フォローしていました。吉居君も中大の多くの選手とインスタで相互フォローしていました。
さらに中野君、羽藤君、湯浅君、山田君、居田君、伊東君などは中大の公式Twitterか公式インスタをフォローしていました。昔と違って、そうしたところから容易に推測することが可能になっています。
選手自身もインスタのストーリーでリアルタイムで自分についての情報を発信しています。そうした点が昔と違っているところだと思います。
新入生情報 (月曜日, 09 12月 2019 21:50)
今週末都大路に出ない居田君が1万M、山田君が5000Mの記録会に出場するようですね。
実に意欲的、またPBを更新するかもしれません。故障には気を付けて頑張ってね。
情報のこと、なるほど、皆さんは凄い (月曜日, 09 12月 2019 22:05)
監督就任・一回りしますが、チーム内の雰囲気を変えるべく、当初はショック療法を用いたりしていたようですが、今は弱くても、応援の私には、何故か気持ちが入ります。
やはり少しずつ良い方向に向かって行くのを感じるからだと思います。
優秀なメンバーが入学し、チーム内の空気が一気に変わるような気もします。
今時だなあ (月曜日, 09 12月 2019 22:06)
高校生も合格発表を受けてすぐ自分のSNSで公表してますもんね。
中大の公式だけフォローしてたり、中大の選手だけ相互フォローしてたりする選手は確かに分かり易いでしょうね。
雑誌なんかでは学校単位でガードしてるとしか思えない所もありますが、意味ないですねw
今時ですよね (月曜日, 09 12月 2019 22:17)
中大の公式インスタだけフォローしてたり、中大の選手の多くとインスタで相互フォローしていたりすれば、ほぼ間違いないでしょう。
そもそもTwitterやインスタをやること自体が自分の個人情報を外部にさらすことになるので。ましてインスタは今やブーム、そうしたところから容易に推測が可能になっています。
合格発表については自分のSNSで公表するのは今や普通でしょう。一般入試の高校生も私立大学の一般入試の結果 (合格) を写メで撮ってTwitterで公開していますから。
公立高校が6校 (月曜日, 09 12月 2019 22:44)
広島県立世羅高校
愛媛県立今治北高校
滋賀県立草津東高校
川崎市立橘高校
長崎県立松浦高校
静岡県立韮山高校
今年は驚くことに公立高校出身者が6人いますね。
元権田坂付近住民 (月曜日, 09 12月 2019 22:58)
昔は古豪さんのところに新入生情報が載るのを今か今かと待っていたものでしたが…時代は変わりましたね。
ちなみに、全国レベルの大会でも
吉居君…2019インターハイ5000m3位(日本人1位)
中野君…2018全国高校駅伝3区5位(日本人2位)
山田君…2019インターハイ1500m3位(日本人2位)
など、十分な実績を残しています。
公立高校とは、世羅は別各だが (月曜日, 09 12月 2019 23:05)
もしかしたら、公立高校の選手は伸びしろがあるのですか?その可能性?何か監督の思惑はありますかね?
#52 (月曜日, 09 12月 2019 23:10)
#52 の変換ミス御免。「別格」
公立高校出身といえば (月曜日, 09 12月 2019 23:34)
公立高校出身といえば最近では中山君が埼玉県立伊奈学園、倉田君が新潟県立三条高校出身ですよね。
公立高校から一般で入学した選手は伸びしろのある選手が少なくないと思います。
さらに首都圏では (特に女子受験生から) 青学や立教は人気がありますが地方に行くと中大の知名度は高い、よく知られているという印象はあります。
公立・私立は関係なく (火曜日, 10 12月 2019 00:33)
その高校でエース格である選手であることが重要な気がします。
特に駅伝非強豪校(全国大会に届かない)のエースは期待値が高いのでは?
駅伝強豪校の4番手とかだと持ちタイム良くても…な感じがします。
もちろん藤原監督が西脇の3㎞区間の選手であったように、一概には言えないことですが。
一概には言えませんが (火曜日, 10 12月 2019 05:46)
一概には言えませんが西脇工業の松尾君、佐久長聖の宇津野君などは14分30秒台から、高3の夏以降に一気に14分一けたにPBを伸ばしてきましたね。
こういう選手は大学で早い時期から活躍するイメージがあります。中大では (吉居君は言うまでもなく) 羽藤君、湯浅君、園木君などがロードで早い時期から結果を出すような気がします。
どんぐりころころ (月曜日, 08 6月 2020 10:08)
>それにしても5chの情報筋は…
(月曜日, 09 12月 2019 21:16)
>今の情報源は
(月曜日, 09 12月 2019 21:47)
「強くする会」で漏れた云々と批判していた奴がいるのに、
「5ch」方面は厳しく批判しないのか?
そもそも、12月の試験後の確定前に、
勝手に(高校生の)名前を出すことが悪質な人権侵害になる可能性があり、
現中大学長や現学員会会長らの「不正入試事件」までも想起させること
★それすら理解できない知能なのか?
小児的な真似はそろそろ止めたらどうなのか?
どんぐりころころ (月曜日, 08 6月 2020 10:18)
>強くする会について
>(土曜日, 07 12月 2019 11:41)
何が言いたいのだろうか?
「この時期に上野まで行って気を遣わされる」←はぁ?
何様のつもりなのだろうか?「強くする会」がどういう趣旨で開催されているのか
現監督の当初の思い込みレベルの知識しかないのだろうか?
「タニマチ気取り」「前監督時代」←はぁ?
なぜか異常な執念で前監督を中傷し、
逆に現監督を贔屓の引き倒しで、異常賛美し続けている者がいる。
どんぐりころころ (月曜日, 08 6月 2020 10:28)
>白門7
>(日曜日, 08 12月 2019 11:59)
>藤原監督の大学との粘り強い交渉でスポ推枠が10名に増え、
はぁ?現監督のおかげだとでも妄想しているのやら。。。
資金面等で万全の体制を整えてくれる「強くする会」をも
陰湿なまでに徹底中傷する輩のコメントは、さすがに視野狭窄だよなぁ
>しかも彼のネームバリューと熱意ある勧誘で
「ネームバリュー」(笑)
>他校に勝るとも劣らない逸材を多くスカウトできるようになりました。
「スカウト」も何も、中央大学には(誰かが必ず不合格となる)
12月のスポーツ推薦入試が存在する
>前監督がもう1年継続していたらと想像するとゾッとします
これぞ、昨今話題の「誹謗中傷」だろうに。
ゾッとさせられるのは、貴殿の幼稚な言動こそだわ
どんぐりころころ (月曜日, 08 6月 2020 10:37)
>元権田坂付近住民
>(土曜日, 07 12月 2019 23:04)
>以前こちらの激励会で、陸上長距離ブロックのスポーツ推薦受験者の名前のリストが
>合格発表前に漏れたという話を聞いております。
そんな話は聞いたこともないが、怪しい伝聞で語るのは知性を疑われるだけ。
12月のスポーツ推薦入学試験前に、
(現学長が部長を務める)硬式野球部の関係者のブログで公表されて
問題になったことがあったが。
>会自体の趣旨は否定しませんが、
>チームの足を引っ張るような行動は慎んでいただきますようお願いいたします。
これを言うのならば、こちらのコメント欄や「5ch」とやらで
大暴れしている人物にこそだろうに。
勝手に名前を出される高校生本人や身内の方々にとっては、
悪質な権利侵害をしている場合がある。
どんぐりころころ (月曜日, 08 6月 2020 10:47)
>90m
>(土曜日, 07 12月 2019 19:44)
「強くする会」がどういう目的でつくられたのか、丸っきり理解していないから
この種の幼稚なコメントを繰り返すわけだ。
「自分の都合を優先」しているのは、「冷静に判断」すべきなのは、
どっちなのか?
福原紀彦が理事長を務める東都大学野球リーグが、
わざわざ大学の授業が行われる平日に授賞式を強行して、
優勝した東洋大学の選手たちが参加を拒んだケースとは、
まったく違う
どんぐりころころ (月曜日, 08 6月 2020 10:59)
>白門3
>(土曜日, 07 12月 2019 13:33)
あいかわらず何を勘違いしているのか?
「箱根駅伝ごとき」「選手ごとき」と思っている中大関係者も無数にいるのに。。。
「強くする会」がどういう人々によって、どういう趣旨で創られたのかすら
肝心の知識も無いのだろうか?
現監督が反省して、「強くする会」との関係を修復しているのに
貴殿の幼稚な言動は、ヒステリックに卓袱台返しするようなものだ。
どんぐりころころ (月曜日, 08 6月 2020 11:05)
>白門2
>(土曜日, 07 12月 2019 11:55)
わざわざ(笑)まで付けて、自身のオデコ面積の狭小さを誇る必要は無いのでは?
「それまでの慣行に一線を画しケジメをつけた藤原監督」 ←はぁ?
現監督は自身の言動を反省したからこそ、今回の精養軒での催しなのだろうに
「強くする会」を必死に貶めて、もう後がない現監督のクビまで締めたいのだろうか?
どんぐりころころ (月曜日, 08 6月 2020 11:18)
>白門
>(土曜日, 07 12月 2019 10:18)
「強くする会」がどういう性格の組織であり、上野精養軒での会合がどういう目的の集まりなのか
無知だからこその、恥ずかしい書き込みになるわけだ。
>体調、精神面でピークに持っていかなければならない極めてデリケートな時期
これを見て、パチンコ屋に就職した某選手の筆禍事件を思い出した
(箱根直前に友人宅で夜通しテレビゲームしたことを自慢する子供じみた内容。
本番ではブレーキでさらに批判)
「選手ファースト」←はぁ?
大学生なのだから、貴殿が言うように、先ずは「学業ファースト」だろうに
しかし、(大学に残って研究者になるわけでもない一般学生の)学業の先には
「就職」も存在している。
精養軒での会合は、中央大学応援団もリードする壮行会であるが、
創設者の目的はさらに別のとこにもある。
「強くする会」のお歴々の大会社に就職させてもらった部員は何人もいる
どんぐりころころ (月曜日, 08 6月 2020 11:40)
>管理人様へ
>(金曜日, 06 12月 2019 23:16)
「選手ファースト」(笑)
「選手ごとき」、腫れ物に触るような扱いなのだろうか?
「強くする会」の精養軒の会合は、「箱根駅伝ごとき」のためだけじゃない。
社交や人脈づくり、就職活動の一環としてでもある。
せっかく舞台を用意してもらうのだから、積極的に利用しない手はない。
>白門4
>(土曜日, 07 12月 2019 16:27)
>上野精養軒の監査役は中大OBで警視庁公安部出身の作家、濱義之さんですね。
ネットで検索しただけの知識なのか、こんなレベルしか知らないのやら
「5ch」とやらの中大のスレッドの過去ログにも書いてあるだろうに
精養軒は、白門41会の永岡公さん(商学部OB)が代表取締役社長や相談役だったんだわ。
★「中央大学箱根駅伝を強くする会」をつくった中央大学学員会千葉県支部(京葉白門会支部)の永岡さん
>強くする会の代表の方々が出向いて部員寮の食堂、もしくは参加希望者が多いと
>いうことであれば多摩キャンパス・ヒルトップの4階で激励会をやったらいかがでしょうか。
多摩キャンパスでの壮行会は別に行われているわ。
「寄付」ごときを自慢しているのが泣けてくる
「強くする会」の真の目的が何なのか、
それすら永遠に分かりそうにない悲しいオツムなのだろうか
どんぐりころころ (月曜日, 08 6月 2020 12:41)
ひさびさこちらに訪れたら、凄まじいほどに「澱」が溜まっている。
こちらのコメント欄の管理人は、主張すべきことをしっかり主張しないと。
「あなた任せ」でいいわけがない。
★「強くする会」への中傷は、中央大学学員会埼玉県支部への攻撃と同じ。
中央大学学員会千葉県支部が、そごうの水島廣雄の下に、
「中央大学箱根駅伝を強くする会」を創った際、
実質的に会長(2代目会長)となったのは、埼玉県支部の顔だった土屋義彦。
「5ch」とやらで「強くする会」に必死に噛み付いているのは、
埼玉在住の福岡人だと唱える者がいるらしい。
母校愛だけじゃなく郷土愛も横溢した土屋義彦は
「ダサイタマ」中傷と徹底的に対決したが、
その「ダサイタマ」呼ばわりは福岡県出身の田舎者のタモリが流布したそうだ。
そのおかげで、埼玉人が被った物的金銭的被害は尋常ではない(現在進行形)
同和差別日本一の福岡人の陰湿さは折り紙付き。
昇天した松本龍も苦しんだ通り。
都知事選にもまたもぞろぞろ泡沫候補として出るらしいが。困ったもんだ
「強くする会」貶めコメントを執拗に書き込んでいる犯人が、陸上部関係者ならば、
碓井哲雄氏によって永久追放されるのではないか
どんぐりころころ (月曜日, 08 6月 2020 12:56)
「中央大学箱根駅伝を強くする会」は、
水島廣雄の次のような考えから、学員会千葉県支部の吉田卓氏や日比野臣三郎氏らが
率先して生まれたものだ。
>いまはあまりお金が集まらなくて大変なようですが
>会費制のバス旅行でもいいじゃないですか より大勢の人が集まる場を作ってみてください
部を強化するためには当然に資金が必要だが、そんな簡単に集まるわけがない。
政治家のパーティのようなことでお願いするしかない。
そのための毎年の精養軒での「集まり」だ。
水島廣雄は、「集まること」の重要性を認識して
東京キワニスの創設にも関わっている。
(中央大学関係者のさまざまな会合でも利用される)
上野精養軒での例会は、中央大学応援団にとっての檜舞台であり
応援団による駅伝部への学外での壮行儀式でもある。
中央大学応援団の顔であった長内了(法学部名誉教授)が
精養軒社長だった永岡公氏と、白門41会の仲間でもあるから
中央大学陸上部OBの上野宏明氏(110mハードル)が、
41会の会報に掲載された座談会の中で
次のように�正している。
-----------------------------------------------------
上野(陸上):馬鹿じゃだめだ。勉強出来ない
といっても出来ないのではなく、やらないだけだ。
上野(陸上):現在活躍している新興大学や学生は一生懸命だ。
現役のときは分からなかった事が今はいろいろと分かる。
★中大の陸上男子は餞別をやっても挨拶無し。
女子陸はちゃんと手紙が来る。2、3名女子に
いい選手が入部すると部がのびる。
上野(陸上):福島の学校法人石川に行くと、
校内に入ればどんな人にも挨拶する。★中大のグランドに入って
挨拶されたことがない。挨拶は大事だ。
----------------------------------------------------
どんぐりころころ (月曜日, 08 6月 2020 13:11)
なお、私は「箱根駅伝ごとき」の立場であり、
スポーツマンシップやフェアプレーの精神やアマチュアリズムから大幅に逸脱し、
長谷川如是閑の理想からもオーバーランしている現行の大会に
中央大学こそが主導して肘鉄砲食わすべきである。
公道をジャックし、学校の宣伝や特定メディアやスポーツ用品メーカーの金儲けに
利用させる行為も大問題であり、そろそろ行政訴訟提起されてもおかしくないはずだが