23日、國學院大との第2戦が行われました。
中央大の先発は畠中君。
中央大は2回表、2死1、2塁から8番小野寺君がライトへタイムリーヒット。
これを右翼手が後逸して打った小野寺君も生還してこの回3点。
さらに3回表、2番快足五十幡君がヒットで出塁し、
盗塁を重ねて3塁へ。
2死3塁から5番倉石君のタイムリーヒットでこの回1点。
畠中君は2回までピンチを迎えながらも無失点で抑えます。
ところが、中央大は3回裏から皆川君に投手交代。
私は丁度ここから昼休みのネット観戦。
皆川君はこの回の先頭打者に1球もストライクを投げられずあっさり四球。
私は正直言って、どうして毎日こうした光景を見なければいけないのか、
怒りを覚えてしまいました。
皆川君は次打者は早々に追い込み、高めのストレートのボール球を振らせて
センターフライに打ち取ります。
皆川君は次打者にはセンター前ヒットを打たれます。
次打者には変化球中心の投球をしますが、ストライクを1球しか投げられず四球。
独り相撲で満塁のピンチです。
ここで監督がマウンドへ。かなり長時間話します。
次打者には1ボール0ストライクの後、
ストライクを取りに行った真ん中高めのストレートをセンター前ヒットを打たれ1失点。
ここでたまらず水谷君に投手交代。1死満塁という厳しいところでの登板です。
水谷君は1死をとりますが、次打者に走者一掃のタイムリー2ベースヒットを打たれ、
4対4の同点に追いつかれます。
中央大は5回表、1死1、3塁から、4番牧君のタイムリー3ベースヒットで2点。
6番古賀君のタイムリーヒットでさらに1点と、この回3点。
中央大はさらに7回表、1死1塁から5番倉石君のタイムリー2ベースヒットで1点。
この後さらに相手エラー等もありさらに2点を追加しこの回3点で10対4とリード。
好投を続けていた水谷君は7回裏、先頭打者にホームランを打たれた後、
四球やエラーで無死2,3塁のピンチを招き、ここで後藤君に投手交代。
後藤君は犠飛を打たれはしましたが、後続を抑え、この回2失点で切り抜けます。
後藤君は8回以降無安打1四球に抑え、中央大が勝利しました。
中央大10対6國學院大 (勝利投手水谷君 1勝)
順位は次のとおりです。
優勝 東洋大学 10勝3敗1分 勝点5
2位 國學院大 7勝5敗1分 勝点3
2位 中央大学 7勝5敗1分 勝点3(立正大との第3戦未消化)
4位 亜細亜大 5勝7敗2分 勝点2
5位 立正大学 4勝7敗 勝点1(中央大との第3戦未消化)
6位 駒澤大学 4勝10敗 勝点0
未消化の立正大との第3戦は、24日(金)10時から、1塁側後攻です。
両チームとも優勝も最下位もなくなりましたが、
中央大は勝利すれば2位です。頑張れ!!
なお、個人成績ですが、
牧君が打率、打点でトップにたっています。
打率の2位は古賀君です。
両選手とも規定打席に達していますので、立正大戦はどうするでしょうか??
コメントをお書きください
伊豆するが (金曜日, 24 5月 2019 06:54)
チームの皆さん最後まで集中力を切らさずお疲れ様でした。
東洋大の村上投手は大学野球界を代表する屈指の好投手、秋にどう攻略するかが鍵になりそうです。
中央大のスーパールーキー森下君は噂に違わぬスラッガー。
学生通算50本塁打を目指してほしいです。